
JADECでは、2025年World Diabetes Dayに合わせて、ダイアベティス(糖尿病)を正しく理解していただくためのシンポジウムやウォークラリーの開催など、オンラインでの啓発活動を展開します。
いずれもどなたでもご視聴・ご参加いただくことができます。
ぜひご参加ください。
実施企画
【一般向けWEBセミナー】
◆11/9 歩いて学ぶダイアベティス(糖尿病) ”そとでる” ウォーキング
◆11/16 オンライン市民公開講座 かえよう 糖尿病 ダイアベティス
◆11/30 オンラインシンポジウム シン・ダイアベティス
【医療関係者向けWEBセミナー】
◆11/14 ダイアベティス アドボカシーWebセミナー
◆関連情報
歩いて学ぶダイアベティス(糖尿病) ”そとでる” ウォーキング
患者さんやそのご家族、そして健康に関心のある全ての方に向けたYouTube番組です。ゲストに井手らっきょさんを迎えてのトークセッションやクイズ、また専門医からの具体的なアドバイスを通じて、ダイアベティス(糖尿病)自己管理のための知識やヒントをお届けします。患者さんやそのご家族、健康に関心のある方々に向けて、実践的なアドバイスや最新情報を分かりやすく紹介します
開催日時
2025年11月9日(日)14:00-
詳細・視聴方法
詳細はホームページをご覧ください。
当日のご視聴もホームページからご覧いただけます。
共 催
JADEC(公益社団法人日本糖尿病協会)/ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
お問い合わせ
本イベントに関するお問合せ
ノボ ノルディスク ファーマ株式会社内:JPHCWR@novonordisk.com
アプリ/ホームページに関するお問合せ
株式会社シータイム内/メールアドレス : sotoderu@ctimeinc.jp
オンライン市民公開講座 かえよう 糖尿病 ダイアベティス
「頑張っても血糖値は下がらない…これって努力不足?」
実は、ダイアベティス(糖尿病)のある人は、ホルモンや代謝変化の影響で、結果が出にくいことがあるのです。近年、糖尿病治療の選択肢は広がっています。
今回の講座では、自分に合った治療を見つけるための情報やヒントを、専門医がわかりやすく解説します。
開催日程
2025年11月16日(水)11:00-12:10
プログラム
オープニング
清野 裕 JADEC(日本糖尿病協会) 理事長
講演
講演1:ホルモンや代謝の変化による影響って?
野見山 崇(順天堂大学医学部附属静岡病院糖尿病・内分泌内科 教授)
講演2:あなたの夢を叶えるための治療法をみつけませんか?
田中 永昭(国家公務員共済組合連合会枚方公済病院 内分泌代謝内科部長)
トークセッション
血糖だけが人生じゃない!ダイアベティスのある人生をゆたかに
清野 裕 JADEC(日本糖尿病協会) 理事長
野見山 崇(順天堂大学医学部附属静岡病院 糖尿病・内分泌内科 教授)
田中 永昭(国家公務員共済組合連合会枚方公済病院 内分泌代謝内科部長)
進行 山本 舞衣子さん(フリーアナウンサー)

視聴申込
視聴を希望される方は下記より事前にご登録ください。
★締め切り 11月14日(金)
- 聴講申し込みは上記のURLもしくは二次元コードから。申し込み完了後、オンライン市民公開講座の参加に必要な情報や視聴URL等をメールでお知らせします。
- 申し込みの際の個人情報は、「読売新聞社 個人情報保護方針」に従って取り扱います。
共 催
JADEC ( 日本糖尿病協会) 、読売新聞社、日本イーライリリー株式会社、田辺三菱製薬株式会社
お問い合わせ
「かえよう糖尿病」オンライン市民公開講座事務局
03-6281-3062[ 平日10:00~18:00]
jimukyoku@cpfine.biz
オンラインシンポジウム シン・ダイアベティス【事前申込制】
開催日程
2025年11月30日(日)15:00-16:15
※本シンポジウムは、ライブ配信のみとなりオンデマンド配信は行いません。
プログラム
<第1部>『ダイアベティス』について語る
講演1:糖尿病の専門家が考える
野見山 崇(JADEC理事 順天堂大学医学部附属静岡病院)
講演2:言葉の専門家が考える
飯田 朝子(中央大学 国際経営学部 日本ネーミング協会 理事)
<第2部>ディスカッション
座 長 清野 裕 (JADEC理事長 / 関西電力病院 総長)
演 者 野見山 崇 (JADEC理事・順天堂大学医学部附属静岡病院)
演 者 飯田 朝子 (中央大学 国際経営学部 日本ネーミング協会 理事)
ゲスト 関根 麻里 (タレント)
ゲスト 石山 蓮華 (TBSラジオ「こねくと」パーソナリティ)

視聴申込
【事前申込が必要です】下記からお申し込みください。
★締め切り 11月28日(金) 23:59
お申し込み時に事前質問を受け付けております。
※すべての質問にお答えできない場合がございます。個別の治療内容の相談や個人が特定されるような質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
個人情報取り扱いについて
お預かりした個人情報は、株式会社 TBSラジオが取得し、本セミナーの実施・運営(応募内容・アンケート回答の確認、その他本セミナーに関するご連絡・分析・統計情報の作成を含みます)など、インターネット応募ページに記載された目的のために利用し、法令及びTBSラジオの個人情報ポリシー( https://tbsradio.co.jp/regulation/privacy/ )に従って安全かつ適切に取り扱います。
法令により認められた場合を除き、個人情報をお客様の承諾なく第三者に提供いたしません。
■お問い合わせ先
sp@tbs.co.jpまでご連絡ください。
共 催
JADEC(公益社団法人 日本糖尿病協会)/ 帝人ファーマ株式会社
お問い合わせ
本件に関するお問い合わせ:sp@tbs.co.jp までご連絡ください
ダイアベティス アドボカシーWebセミナー【医療関係者向け】
開催日程
2025年11月14日(金)19:00-20:00
プログラム
座 長
津村 和大 (JADEC 業務執行理事 / 川崎市立川崎病院 病態栄養治療部 部長)
矢部 大介 (JADEC 理事 / 京都大学大学院医学研究科 教授)
講演1
「糖尿病とともに歩む人生〜これまで、そしてこれから〜」
松田 恵理子 (鹿児島大学大学院医歯学総合研究科遺伝子治療・再生医学分野助教)
講演2
「地域で、多職種で、みんなでサポートする診療体制の確立へ」
中村 昭伸 (北海道大学病院 糖尿病・内分泌内科 准教授)
視聴申込
視聴を希望される方は下記より事前にご登録ください。
- ご視聴には会員登録が必要です(登録・視聴は無料)
- 会員登録には、3営業日程度かかる場合がございます
- 医療関係者向け情報サイトMedical View Point 会員の方は、下記より会員ログインしてご視聴ください。会員ログイン後は事前申込が不要です。
【Medical View Point ログイン】 - 視聴方法のご案内
共 催
JADEC(公益社団法人日本糖尿病協会)/田辺三菱製薬株式会社
サポートセンター
TEL: 03-4361-2653(土・日・祝日を除く10時~18時)
E-mail: support@kenkyuukai.jp
関連情報
アドボカシー活動
日本糖尿病学会とJADECでは、糖尿病の正しい理解を促進する活動を通じて、糖尿病をもつ人が安心して社会生活を送り、人生100年時代の日本でいきいきと過ごすことができる社会形成を目指す活動(アドボカシー活動)を展開しています。下記のサイトもあわせてご覧ください。
World Diabetes Day
11月14日はWorld Diabetes Day!
全国各地200カ所の建造物が糖尿病啓発のシンボルカラーである青にライトアップされます。また関連した啓発イベントも各地で開催されます。
詳しくはWorld Diabetes Dayホームページをご覧ください。
ダイアベティスウィーク
毎年、11月14日を含む一週間を「ダイアベティスウィーク」として、全国各地で広報活動を実施します。各都道府県のJADECや友の会が主体となり、地域単位でこれらの啓発活動を行います。

案内リーフレット
案内リーフレット
案内リーフレット
案内リーフレット


