日本糖尿病協会

医療スタッフの方へ

トレーニング

Last Update:2024年3月14日New

【オンライン・トレーニング】

紹介動画:糖尿病カンバセーション・マップトレーニングがバージョンアップ!

トレーニング概要

ファシリテータートレーニング

糖尿病カンバセーション・マップを使って療養支援を行うには、日本糖尿病協会が実施するファシリテータートレーニングを受講し、ファシリテーターの資格を取得する必要があります。ファシリテータートレーニング受講後は、認定証が授与されます。

利用できるマップ

2018年度のファシリテータートレーニングから、「糖尿病合併症」マップも扱うことになりました。
トレーニングに参加すると下記の6枚のマップを使って療養支援を行うことができるようになります。

  • 糖尿病とともに歩む
  • 糖尿病とはどんな病気ですか?
  • 食事療法と運動療法
  • インスリン注射
  • フットケア
  • 糖尿病合併症

受講料

15,000円

  • 2018年3月末までにトレーニングを受講した方で、「フットケア」「糖尿病合併症」のマップをお持ちでない方は、再度ファシリテータートレーニングを受講してください。その場合の受講料は、5,000円です。
  • 2013-2015年度に実施した「イントロダクショントレーニング」でSTEP1(「糖尿病とともに歩む」のマップ)のみ受講した方は、ファシリテータートレーニングの受講により、残りの5枚のマップを入手することができます。その場合の受講料は、10,000円です。
  • ファシリテータートレーニングにご協力いただける施設からの参加者には、受付業務等のお手伝いをお願いすることから割引制度を設けています。詳しくは、日本糖尿病協会事務局までお問い合わせください。

CDEJ認定更新のための研修単位

実地・オンラインともにCDEJ研修単位の対象外となりました。

注意点

遅刻および早退は認めず、認定証は授与されません。ファシリテータートレーニングを再受講してください。再受講時は、受講料は免除されます。

ファシリテータートレーニング 【オンライン・トレーニング】

新型コロナウイルス感染症拡大のためファシリテーター・トレーニングの開催を見合わせてまいりましたが、全国からの多くのご要望に応じて、「糖尿病カンバセーション・マップ オンライン・トレーニング」を開催いたします。

オンライン会議システムZoomを使い、レクチャーとグループ・ワークを通じて、カンバセーション・マップについて学ぶトレーニングです。新型コロナウイルスの感染拡大が医療現場にも患者さんの心にも暗い影を落とす中、今こそコミュニケーションの力が必要とされています。カンバセーション・マップを通じて、患者さんの気持ちに寄り添うスキルを学んでみませんか?

なお、対面でのトレーニングが開催可能になりましたら、ファシリテーター・トレーニングに必ず参加してください。オンライン・トレーニング参加者のファシリテーター・トレーニング参加費は、オンライン・トレーニング受講料に含まれます。

開催スケジュール

開催予定が決まりましたら当サイトでご案内いたします。

受講料

15,000円

※過去にファシリテータートレーニング参加経験がある場合は10,000円

受講資格

通常のファシリテータートレーニングと同じ[受講要件

受講申込

このページ下にある「トレーニング申込」ボタンからお願いします

注意点

  • オンライン・トレーニングでは、Zoomを用いてグループワークを行います。カメラ・マイク付きのパソコンを用いて、安定してインターネットに接続できる環境の確保できる方に限ります。スマートホンでの参加はご遠慮ください。
  • CDEJ認定更新のための研修単位は取得できません。
  • オンライン・トレーニングを修了すると、「糖尿病とともに歩む」のマップが貸与されます。
  • オンライン・トレーニング修了後、対面のファシリテーター・トレーニングに参加した段階で6枚すべてのマップが貸与されます。

フォローアップトレーニング

ファシリテーターの質の維持と向上を目的として、原則、年2回実施します。トレーニングは1日で行われ、実施最低人数は特に設けません。臨床心理的トレーニングを中心に行い、コミュニケーションスキル向上を目指します。

受講料

10,000円

CDEJ認定更新のための研修単位

実地・オンラインともにCDEJ研修単位の対象外となりました。

糖尿病カンバセーション・マップ トレーニングの流れ

受講要件

トレーニング受講者は、下記の要件を満たす必要があります。

ファシリテータートレーニング受講資格

必須条件
  • 日本糖尿病協会会員
  • 糖尿病カンバセーション・マップを用いた療養支援を実施できる者
  • 下記認定者の中で医療法による糖尿病療養指導の実施が可能な医療者
下記のいずれかの資格を有すること
  • 日本糖尿病療養指導士
  • 地域糖尿病療養指導士
  • 糖尿病病態栄養専門管理栄養士
  • 病態栄養認定管理栄養士
  • 慢性疾患看護専門看護師
  • 糖尿病看護認定看護師
  • 慢性疾患看護領域における修士号または博士号取得者
  • 糖尿病専門医
  • 糖尿病専門医研修開始同意書を提出した認定内科医
  • 日本糖尿病協会登録医・糖尿病認定医
  • 日本糖尿病協会登録歯科医
  • 保健師
  • 臨床心理士

フォローアップトレーニング受講資格

  • 日本糖尿病協会が認定したマップのファシリテーターであること
  • 5年の認定期間中であること
  • ファシリテータートレーニングおよび過去のトレーニングにおいて、「糖尿病とともに歩む」「糖尿病とはどんな病気ですか?」「食事療法と運動療法」「インスリン注射」「フットケア」の5つのマップを受講していること
  • 日糖協が定める振り返りシート*を3枚以上提出すること。*振り返りシートは、受講しようとするフォローアップトレーニングの日程から遡り過去5年間に実施した糖尿病カンバセーション・マップに関して記載する。ただし、「糖尿病とともに歩む」のマップに関する振り返りシートを1枚以上含むこと

受講申込み

  • 各講習会とも最低実施人数は原則20名です。
  • 開催2週間前の時点で20名に達しない場合は、トレーニングは原則、中止または延期いたします。その際、お申込みいただいた方々には日本糖尿病協会事務局よりご連絡します。

     

  1. 上記のボタンを押して、オンラインフォームからお申込みください。
  2. 参加登録の受付完了後、自動返信メール(受付確認)が送られます。
  3. さらに、後日開催確定後に参加費とその決済方法についてメールにてご案内いたします。
  4. メールでのご案内に従って、参加費の支払い手続きを行ってください。参加費のお支払いをもって、申込み受付完了となります。

※E-mailは、ファシリテーター専用ページのID・Passの通知および、その他連絡に使用します。携帯メールは不可とします。(受講に必要な連絡・資料等のやり取りが困難になる場合があるため)

2023年度 トレーニング 開催スケジュール

※現在決定している日程のみ掲載しています。決定次第ご案内します。

ファシリテータートレーニング

日時 地域 時間 参加申込
4月23日(日) TKPガーデンシティ京都タワー (京都市) 9:30-16:30 終了
5月14日(日) 鹿児島県民交流センター(鹿児島市) 9:30-16:30 終了
6月25日(日) 日糖協本部(東京都千代田区) 9:30-16:30 終了
9月10日(日) 日糖協本部(東京都千代田区) 9:30-16:30 終了
10月29日(日) 宮城県歯科医師会館(仙台市) 9:30-16:30 終了
12月3日(日) ダイワロイネットホテル山形駅前(山形市) 9:30-16:30 中止
1月21日(日) 日糖協本部(東京都千代田区) 9:30-16:30 中止
2月18日(日) 日本イーライリリー株式会社本社(兵庫県神戸市) 9:30-16:30 終了
3月3日(日) 愛媛県医師会館(松山市) 9:30-16:30 終了
3月24日(日) 松江赤十字病院(島根県松江市) 9:30-16:30 受付中
4月14日(日) 白十字病院(福岡県福岡市) 9:30-16:30 受付中

フォローアップトレーニング

ファシリテータートレーニング修了者のスキルアップのための講習会で、特にコミュニケーション・スキルの向上を目指し、「JADEC DMカルテット」を実施します。

日時 地域 場所 参加申込
未定 未定  未定    未定
  • トレーニングの開催時間は、9:30~16:30となります。
  • 受講には、「振り返りシート」を3枚以上の提出が必要です。

その他

  • 受講修了者にはトレーニングで学んだマップが貸与されます。
  • マップは原則1施設1キットですが、1施設に多数のファシリテーターがいる場合(5名以上)やファシリテーターが複数部署にまたがる場合(2部署以上、各部署に2名以上のファシリテーターが在籍)は2キットを貸与しますので、お問い合わせ下さい。
  • マップは大変高価なもので、再印刷などは簡単にできませんので大切に扱ってください。
  • トレーニングで学んだ以外のマップは使用できません。使用したい場合は、該当するマップに関するトレーニングを必ず受講する必要があります。所属施設に他のマップを貸与された方がいてマップがあったとしても、資格のない方がマップを使用すると特許に違反しますので、ご注意下さい。
  • ファシリテータートレーニングは、実地・オンラインともにCDEJ研修単位の対象外となりました。
  • その他、地域療養指導士認定更新のための研修単位としても認められることがありますので、各地域でお問い合わせください。

問い合わせ先

日本糖尿病協会事務局
〒102-0083
東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル8F
TEL : 03-3514-1721 FAX : 03-3514-1725
E-mail : office@nittokyo.or.jp

このページの先頭へ