日本糖尿病協会では、日糖協登録医をはじめ糖尿病のチーム医療に携わるすべての方々を対象とする療養指導者向け雑誌「DM Ensemble」(ディーエム アンサンブル)を発刊しています。
編集委員会には、医師、歯科医師、看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士が委員として参加し、毎号、糖尿病診療の最新情報、職種ごとの重要トピックや症例クイズなどをビジュアル感あふれる誌面構成でお届けします。
編集委員長ごあいさつ
「DM Ensemble」へようこそ
日本糖尿病協会は、2012年5月、療養指導者に向けた新雑誌「DM Ensemble」を創刊しました。
私たちは、新しい雑誌名を考えるに当たり、糖尿病診療の本質を表現するタイトルに固執しました。高い専門知識を有する医療者が協調し、互いの職種の理解を深め、患者さんにとって最適な医療を提供する、これがチーム医療の根幹をなすものであることはご承知のとおりです。「DM Ensemble」が意味するところは、糖尿病に関わる医療者間の密接な連携、アンサンブル(フランス語で「一緒に」)を特に大切にしたいという視点にあります。
本誌は、日糖協登録医をはじめ糖尿病チーム医療に携わるすべての療養指導者、特に患者さんと深いつながりを持つCDEの皆様に役立つ雑誌でありたいと考え、編集委員に、医師だけでなく一線で活躍する看護師、管理栄養士、薬剤師、臨床検査技師、理学療法士の方々をお招きし、各職域の動向が素早く反映できる形を整えました。
毎号、療養指導に関する最新知識を学べるページのほか、全国で展開される療養指導の事例、生の声などを反映させるページを多く設けていきます。読者の皆様で情報や経験を共有することで、日本の療養指導のさらなるレベルアップが図れるものと期待しています。また、将来的に本誌購読がCDEの更新単位となるよう関係団体に働きかけをしています。
ぜひ「DM Ensemble」を手にとってみてください。きっと、皆様のお役に立つ雑誌であることがご理解いただけます。
公益社団法人 日本糖尿病協会
「DM Ensemble」編集委員会
委員長 小林 邦久
編集委員
小林 邦久 | 医師 | 福岡大学筑紫病院 |
---|---|---|
稲垣 美智子 | 看護師 | 金沢大学 |
朝倉 俊成 | 薬剤師 | 新潟薬科大学薬学部 |
本田 寛人 | 理学療法士 | 藍野大学医療保健学部 |
亀山 亜希夫 | 管理栄養士 | 川崎市立川崎病院 |
柴田 大河 | 医師 | 大垣市民病院 |
髙野 直久 | 歯科医師 | 高野歯科医院 |
堀川 幸男 | 医師 | 岐阜大学医学部附属病院 |
中塔 辰明 | 医師 | 岡山済生会総合病院 |
藤本 良士 | 医師 | 国家公務員共済組合連合会 新小倉病院 |
北谷 直美 | 管理栄養士 | 関西電力病院 |
林 道夫 | 医師 | NTT東日本関東病院 |
山下 滋雄 | 医師 | 東京山手メディカルセンター |
脇 裕典 | 医師 | 東京大学大学院医学研究科 |
手塚 裕子 | 臨床検査技師 | 成田センタークリニック |
発行
公益社団法人 日本糖尿病協会
〒102-0083 東京都千代田区麹町2-2-4 麹町セントラルビル8F
電話:03-3514-1721
制作
株式会社 日経メディカル開発
〒108-8646 東京都港区白金1-17-3 NBF プラチナタワー
電話:03-6811-8780
体裁
A4 判、68 ページ