JADEC

はじめての方へ

2022年世界糖尿病デーオンライン企画

Last Update:2022年11月16日

日本糖尿病協会では、2022年世界糖尿病デーに合わせて、糖尿病を正しく理解していただくためのシンポジウムやウォークラリーの開催など、オンラインでの啓発活動を展開します。

いずれもどなたでもご視聴・ご参加いただくことができます。
ぜひご参加ください。

歩いて学ぶ糖尿病バーチャルウォークラリー

案内リーフレット

無料ウォーキングアプリ「そとでる」を使って楽しく気軽に体を動かし、糖尿病における運動の大切さを一緒に学びましょう!いつでもどこでも好きな場所から参加できます!

開催日程

2022年11月19日(土) 

主なプログラム

午前の部

「そとでる」アプリを使用して午前中にご自由にウォーキングを行なってください。

午後の部 

【ごあいさつ】
清野 裕 さん(公益社団法人 日本糖尿病協会 理事長)

【出かける前に簡単に体をあたためよう!】
大村 詠一さん(元エアロビック競技日本代表)

【セミナー】「糖尿病治療、ここがポイント!」
矢部 大介 さん(岐阜大学医学部附属病院 教授)

【外の景色を撮ってみよう!スマホで写真撮影のコツ】
【そとでる抽選会&フォトコンテスト】
太田 晃司さん(写真家)

【トークショー 】「『糖尿病ですけど、何か』という気持ちで前向きに!」
清野 裕 さん(公益社団法人 日本糖尿病協会 理事長)
室井 佑月 さん(タレント)

詳細・参加申込

共 催

公益社団法人日本糖尿病協会/ノボ ノルディスク ファーマ株式会社

小児糖尿病バーチャルキャンプ

案内リーフレット

小児糖尿病バーチャルキャンプとは?

「小児糖尿病バーチャルキャンプ」は、インターネット上に開設したオンラインサイトで、登録した人だけが見たり参加したりすることができるサイトです。(一般公開はしません)
日本財団と日本歯科医師会の「TOOTH FAIRY」の支援をうけて、日本糖尿病協会がつくりました。

コロナ禍で、これまでのように宿泊型の小児糖尿病キャンプが実施できない中、キャンパーやスタッフの気持ちががキャンプから離れてしまわないように、キャンプのつながりを持ち続けることができるように、との願いを込めて作ったサイトです。

小児糖尿病バーチャルキャンプでは、日糖協本部が提供するプログラムと各キャンプが工夫を凝らして制作したプログラムに、どこからでも参加することができます。

時間と空間を飛び越えて、日本全国のキャンパーやスタッフとつながることができます。新しい小児糖尿病キャンプのかたちとして、ぜひ積極的にご活用ください!

開催

ライブ配信

2022年11月20日(日) 10:00-16:00

サイト公開期間

2022年11月上旬~2023年3月31日
※期間中は、ライブ配信以外のコンテンツをいつでも利用できます

参加対象

  1. 全国の小児糖尿病キャンプに参加する糖尿病のある子ども
  2. キャンプ経験のない糖尿病のある子ども
  3. 糖尿病のある子どもの保護者
  4. 小児糖尿病キャンプの運営に携わる医療者、学生、キャンプOB・OG
  5. 小児糖尿病医療に関心のある医療者

参加申込

10月25日(火)から受付スタート!

下記の参加申込フォームからご応募ください。

キャンパー / 家族 の方はこちら

医療関係者 / OBOG はこちら

プログラム

バーチャル山登り 

止まったマスの内容によって血糖値が変化するすごろくゲームです。

参加者はマスの指示に従うことで、血糖値コントロールについて楽しみながら学ぶことができます。
キャンプごとに5人の選抜メンバーでチームを結成。順番にルーレットを回してゴールの山頂をめざします。選抜メンバーは、自分の画面にルーレットのストップボタンが表示されたら、好きなタイミングでボタンをクリックしてください。

山あり谷あり、様々なアクシデントを乗り越えて、チームみんなで山登りを楽しみましょう! 

トークルーム

この掲示板は、1型糖尿病のみなさんやご家族の方が、日々の生活で関心のあること、1型糖尿病にまつわる様々な話題や心配事などについて、気軽に話したり相談ができるように設けたオープンな部屋です。

興味のあるテーマやキャンプを選んで、自由に参加してみましょう!

サイトの使い方や注意事項

11月20日のライブ配信当日は様々な番組配信を行います。
番組表から参加したい番組を選択してください。

  • 番組は開始時刻までは参加できません。
  • バーチャル山登りとグループミーティングへの参加には、事前申し込みが必要です。
  • 番組はZoomを使って配信します。あらかじめ、Zoomアプリのダウンロードなど準備をお願いします。またZoomのアカウント名とバーチャルキャンプ登録時のニックネームは同じものにしてください。

推奨環境は以下になります。

  • ブラウザ:Google Chrome/Safari/Microsoft Edge 各最新版
  • スマートフォン推奨OS:Android 9以上、iOS 13.X.X以上
  • 固定回線に接続された有線、もしくはWi-Fiでのご利用を推奨いたします。
  • バーチャル山登りゲームは、必ずパソコンからの参加をお願いします。スマートフォンやタブレット用に作成しておりませんので、動作の保証はいたしかねます。

お問い合わせ

公益社団法人 日本糖尿病協会 事務局
E-mail:camp@nittokyo.or.jp

啓発活動CM動画

案内リーフレット

啓発活動CM

脂肪肝にご注意を~早めに知って、早めに対策!

肝癌は糖尿病で増加する癌の1つ。肝癌の原因として近年増加しているのがNAFLD/NASH(非アルコール性脂肪性肝疾患/肝炎)。肝癌への進展を防ぐために、NAFLD/NASHを早期に発見し、生活習慣の改善に取り組むことが大切です。多くの糖尿病がある方に脂肪肝を知っていただくためのメッセージです。

本編動画もあわせてご視聴ください。
糖尿病がある方へ「早期発見!脂肪肝」

見えざる敵を探せ!

糖尿病にはさまざまな誤解や思い込み(=見えざる敵)があります。大切なことは、ご本人や周囲の人々が糖尿病を正しく知って理解すること。正しく知ることで思い込みや誤解を解き、自分らしい人生を歩んでいただきたいという願いを込めたメッセージです。

 

企画・制作 公益社団法人日本糖尿病協会 協賛 大正製薬株式会社

世界糖尿病デー2022 オンラインシンポジウム【事前申し込み制】

開催日程

2022年11月13日(日)13:00~14:00  終了しました

テーマ
<第1部>講演
No スティグマ、Go アドボカシー
~よりゆたかな糖尿病ライフを目指して~

<第2部>ディスカッション
いま知りたい糖尿病治療の最新情報

座 長
清野 裕 (日本糖尿病協会 理事長 / 関西電力病院 総長)

演 者
野見山 崇 (順天堂大学医学部附属静岡病院 糖尿病・内分泌内科 教授)

視聴申込
【事前申し込みが必要です】下記からお申し込みください。終了しました。

  • 参加者にはオンラインシンポジウムの視聴用URLをメールでお知らせします。
  • インターネット環境はご自身でご用意ください。
    ※セミナーは無料ですが、通信料などは各自ご負担ください。
  • お預かりした個人情報は、帝人ファーマ株式会社と公益社団法人日本糖尿病協会がそれぞれ取得し、本セミナーの実施・運営(応募内容・アンケート回答の確認、その他本セミナーに関するご連絡・分析・統計情報の作成を含みます)など、インターネット応募ページに記載された目的のために利用し、法令及び各自の個人情報保護方針に従って安全かつ適切に取り扱います。
共 催

公益社団法人日本糖尿病協会/帝人ファーマ株式会社

お問い合わせ
『世界糖尿病デー2022』オンラインシンポジウム事務局
info@wddos.jp

関連情報

コロナウイルス情報サイト

新型コロナウイルスの感染が拡がる中、糖尿病患者さんに気をつけていただきたいことをまとめました。下記のサイトをご覧ください。

今、糖尿病とともに生きる人へ

アドボカシー活動

日本糖尿病学会と日本糖尿病協会では、糖尿病の正しい理解を促進する活動を通じて、糖尿病をもつ人が安心して社会生活を送り、人生100年時代の日本でいきいきと過ごすことができる社会形成を目指す活動(アドボカシー活動)を展開しています。下記のサイトもあわせてご覧ください。

アドボカシー活動

世界糖尿病デー

11月14日は世界糖尿病デー!

全国各地200カ所の建造物が糖尿病啓発のシンボルカラーである青にライトアップされます。また関連した啓発イベントも各地で開催されます。
詳しくは世界糖尿病デーホームページをご覧ください。

全国糖尿病週間

毎年、11月14日を含む一週間(月~日)を「全国糖尿病週間」として、全国各地で広報活動を実施します。各都道府県糖尿病協会や友の会が主体となり、地域単位でこれらの啓発活動を行います。

第58回全国糖尿病週間(2022年)

第55回全国糖尿病週間(2019年)・日 程:2022年11月13日(日)~19日(土)
・テーマ:アドボカシー ~偏見にNO!~

<アドボカシー>
アドボカシーとは、「権利擁護」や「代弁」などという意味を持つ言葉。
糖尿病領域においては、患者の権利を守り、不当な偏見をなくすために医療者と患者が共に行政や社会の理解を得るために行う活動のこと。

このページの先頭へ