
はじめての方へのご案内
日本糖尿病協会のホームページへようこそ。
このホームページをご覧いただいている方の中には、糖尿病への不安を抱いている方、糖尿病の患者さん、糖尿病医療に携わる医療スタッフなど、様々な方々がいらっしゃることと思います。
まずは糖尿病の知識を深めていただいて、日本糖尿病協会への入会をご検討ください。
日本糖尿病協会についてのご案内はこちらをご覧ください。
また、厚生労働省と日本糖尿病協会が協力して制作した糖尿病啓発冊子
「糖尿病の治療を放置した働き盛りの今」がダウンロードできますので、こちらもご覧ください。
糖尿病への不安を漠然と抱いている方へ
糖尿病の大まかな説明をしているページ「糖尿病とは」と、これまでに日本糖尿病協会に寄せられた質問と回答を元に作成した「糖尿病Q&A」のページがあります。これらをお読みいただき、糖尿病への理解を深めてください。
糖尿病とは
Q&A抜粋 「糖尿病にならないためにはどうしたらよいのでしょうか」
Q&A抜粋 「体重増加、のどの渇きが気になります。病院で検査をうけるべきでしょうか。」
Q&A抜粋 「尿に甘いにおいがしますが、検査を受けた方がいいでしょうか。」
Q&A抜粋 「糖尿病妊婦の胎児に及ぼす影響を教えて下さい。」
Q&A抜粋 「弟が「糖尿病の疑い」といわれ、今後のことが心配です。」
受診先を探している患者さんへ
「糖尿病Q&A」のページに関連した質問があります。また、日本糖尿病協会では、医療情報データベースを整備しております。糖尿病に精通している「糖尿病認定医」、「登録医」、「登録歯科医」、「CDEJ」がいる全国の医療施設を検索して見つけることが出来ます。ぜひご活用ください。
糖尿病の患者さんで、まだ日本糖尿病協会に入会をされていない方へ
糖尿病の患者さんで、まだ日本糖尿病協会に入会をされていない方は、ぜひ入会をご検討ください。糖尿病情報誌「さかえ」をご購読いただけるとともに、治療に役立つグッズもお届けします。さらに全国でイベントを開催しておりますので、糖尿病の知識・患者さん同士の交流を深めることができます。
糖尿病に関わる医療スタッフの方へ
糖尿病の知識・技術を深めたい医療スタッフの方のご入会をお待ちしております。医師の登録制度として、「糖尿病認定医」・「登録医」・「歯科医師登録医」があります。CDEJの方は、新しい糖尿病の学習教材である「糖尿病カンバセーション・マップ」の「ファシリテーター・トレーニング」を受ける機会もあります。