日本糖尿病協会

医療スタッフの方へ

日糖協eラーニング

Last Update:2023年8月31日

日糖協eラーニングとは

日糖協eラーニングは、患者さんへの良質な医療の提供を目指し、糖尿病診療に携わる医療者のスキルアップに活用いただくことを目的に運用しています。糖尿病を専門としない医師、歯科医師、糖尿病療養指導士の方々を主な対象とし、疾患概念、治療、併存疾患等、糖尿病にかかる幅広い分野を効率よく学習できるコンテンツが揃っています。

利用資格

日糖協eラーニングは日本糖尿病協会会員の以下の資格をお持ちの方々がご利用いただけます。

  • 登録歯科医
  • 登録医
  • 糖尿病認定医
  • 地域糖尿病療養指導士(CDEL)
  • 糖尿病関連企業社員

今後、ご利用対象者を拡大していく予定です。

その他ご希望の方も受講いただけるようになりました。下記より利用登録ください。(2020.5.16)

利用登録

日糖協eラーニングは、利用にあたって登録が必要です。

登録歯科医

日本糖尿病協会登録歯科医の方は、日本糖尿病協会から送付された「日糖協eラーニングご登録のご案内」をご用意いただき、下記登録ボタンより次の画面にお進みください。

登録医・糖尿病認定医

日本糖尿病協会登録医ならび糖尿病認定医の方には、準備が整った方より、日本糖尿病協会から「日糖協eラーニングご登録のご案内」をお送りさせていただきます。下の登録ボタンよりご登録ください。

地域糖尿病療養指導士(CDEL)

1)単位として認められる地域のCDELの方
※単位数や条件などについては各認定団体事務局にお問い合わせください。

①個人登録

・札幌・秋田・山形・宮城・栃木・東京・埼玉・静岡中部・愛知・富山・滋賀・京都・大阪・和歌山・奈良・広島・鳥取・島根・高知・福岡・北九州・大分・佐賀・長崎・宮崎・沖縄

上記の地域で認定された方は、このままご登録手続きをしていただけます。
下の登録ボタンよりご登録ください。

②団体一括登録

・岐阜・石川・岡山

上記の地域で認定された方は認定団体を通しての一括登録となります。
CDEL団体事務局にお問い合わせください。

2)上記地域以外のCDELの方

個人登録

・岩手・茨城・東北信・新潟・静岡東部・三重・香川・愛媛・筑後・筑豊・熊本・鹿児島

上記の地域で認定された方は、このままご登録手続きをしていただけます。
下の登録ボタンよりご登録ください。

3)その他地域の希望者

その他地域で認定された方は、個別のお手続きが必要となります。

・釧路根室・青森・福島・群馬・千葉・神奈川・山梨・飯田下伊那・上伊那・中信・福井・兵庫・山口・徳島

ご希望の方は、個別手続き様式(EXCEL)に必要事項をご記入のうえメール添付でお申し込みください。

アカウント登録料
・日本糖尿病協会会員のCDEL:無料
・日本糖尿病協会非会員のCDEL:¥3,500/1名  

個別手続き様式(EXCEL)
送信先: e-learning@nittokyo.or.jp

糖尿病関連企業社員

1)一括登録

以下の企業にご所属の方は、企業単位で一括登録で受付をしています。
企業内の担当者にお問い合わせください。

  • アークレイマーケティング株式会社
  • アストラゼネカ株式会社
  • アボットジャパン合同会社
  • エムベクタ合同会社
  • 小野薬品工業株式会社
  • キッセイ薬品工業株式会社
  • 協和キリン株式会社
  • 大正製薬株式会社
  • サイネオス・ヘルス・コマーシャル株式会社
  • サノフィ株式会社
  • 武田薬品工業株式会社
  • 田辺三菱製薬株式会社
  • 帝人ファーマ株式会社
  • テルモ株式会社
  • 第一三共株式会社
  • 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社
  • ノバルティス ファーマ株式会社
  • ノボ ノルディスク ファーマ株式会社
  • 富士フイルム 富山化学株式会社
  • MSD株式会社
  • PHC株式会社

現在、まだ企業単位でのご利用申し込みをいただいていない企業でも、一括登録をしていただきますと、グループ管理者機能が使用可能になり、教育・研修ツールとしてご活用いただけます。
ご希望がございましたら、日糖協事務局までお問い合わせください。

公益社団法人日本糖尿病協会 eラーニング事務局
TEL:03-3514-1721
FAX:03-3514-1725
E-mail:e-learning@nittokyo.or.jp

2)個人登録

企業単位で利用申し込みがない場合も、個人で日糖協eラーニングをご利用いただくことができます。

・アカウント登録料:¥15,000/1名  

ご希望の方は、個人登録申し込み様式(EXCEL)に必要事項をご記入のうえメール添付でお申し込みください。

個人登録申し込み様式(EXCEL)
送信先: e-learning@nittokyo.or.jp

★糖尿病関連企業EXPERT社員認定制度についてはこちら

上記以外の希望者

個別手続き様式(EXCEL)に必要事項をご記入のうえメール添付でお申し込みください。

アカウント登録料
・日本糖尿病協会会員:無料
・日本糖尿病協会非会員:¥3,500/1名  

個別手続き様式(EXCEL)
送信先: e-learning@nittokyo.or.jp

受講

受講

下記のボタンからログインして受講してください。

開講コンテンツ

執筆者リスト

分野 コンテンツ
糖尿病の概念・
診断・成因・検査
糖尿病の仕組み(糖の流れ・分子糖尿病)
[2018学術集会 教育講演2]
糖尿病と遺伝子[2018学術集会 教育講演3]
糖尿病の診断と検査[2018学術集会 教育講演8]
血糖自己測定(SMBG)
FGM・リアルタイムCGMの期待と課題[2019学術集会 教育講演8]
糖尿病の現状と課題 糖尿病の現状と課題 
国民健康・栄養調査概説 [2018学術集会 教育講演1]
Stigma (スティグマ) 
Advocacy (アドボカシー) 
糖尿病の治療 総論
食事療法の基本
栄養指導の実際
腎症の食事療法 
高齢者の食事療法 
カーボカウント
運動療法
薬物・総論
薬物療法(注射薬)
薬物療法(経口薬)
低血糖
食事・食後高血糖[2018学術集会 教育講演9]
運動・サルコペニア[2018学術集会 教育講演10]
薬物・内服薬トピックス[2018学術集会 教育講演11]
薬物・インスリン注射[2018学術集会 教育講演12]
合併症 総論
腎症
網膜症
神経障害
大血管
足病変
フットケア
認知症
腎症重症化予防
ライフステージ別の糖尿病/
特殊な病態における糖尿病
小児
妊娠 
精神疾患
DOHaD 胎内からの危険
療養指導 糖尿病連携手帳
動機づけ面接
DVD (医療者学習用) 
健康教育のためのストラテジー[2018学術集会 教育講演6]
糖尿病教育・療養指導の歴史と展望[2018学術集会 教育講演7]
スティグマのない糖尿病療養指導 
社会活動 ヤング糖尿病
歯科 歯周病と糖尿病 総論
糖尿病患者に対する歯科治療の考え方
歯科治療のリスクを軽減するために
院外連携
産業医学 職場における糖尿病管理
産業医および保健師等
産業保健スタッフとの連携
メンタルヘルス

問い合わせ先

公益社団法人日本糖尿病協会 eラーニング事務局
TEL:03-3514-1721
FAX:03-3514-1725
E-mail:e-learning@nittokyo.or.jp

このページの先頭へ