更新履歴
- 糖尿病カンバセーション・マップトレーニング (2023年1月24日) NEW
- 都道府県糖尿病協会一覧 (2023年1月20日)
- IDF-WPR 2023/ 15th AASD:開催のお知らせ (2022年12月23日)
- 糖尿病カードシステム研修会 岩手[1/29] (2022年12月13日)
- 日本糖尿病協会研究助成 (2022年12月2日)
- 日本糖尿病協会研究・教育基金 研究助成 (2022年12月2日)
- 高齢者糖尿病の生活の質向上に関する臨床研究助成 (2022年12月2日)
- メディカルスタッフ育成研究助成 (2022年12月2日)
- 若手研究者助成 (2022年12月2日)
- 日本糖尿病協会研究・教育基金 研究助成 コピー (2022年12月2日)
- 2022年度研究助成 募集開始 (2022年12月1日)
- 小児糖尿病バーチャルキャンプ2022 (2022年11月20日)
- 歩いて学ぶ糖尿病バーチャルウォークラリー 11月19日開催! (2022年11月16日)
- 日本糖尿病協会とは (2022年11月14日)
- ダウンロード (2022年11月14日)
- 糖尿病について、ご一緒に考えてみませんか? (2022年11月10日)
- 治療支援 (2022年11月10日)
- 日糖協について (2022年11月10日)
- 各種申請 (2022年11月10日)
- 普及啓発 (2022年11月10日)
- 日本糖尿病学会・日本糖尿病協会合同 アドボカシー活動 (2022年11月9日)
- 2022年世界糖尿病デーオンライン企画 (2022年10月17日)
- 倫理委員会 (2022年10月13日)
- 2023年度日本糖尿病協会賞候補者推薦 (2022年10月10日)
- 日本糖尿病協会賞受賞者 (2022年10月5日)
- 小児糖尿病関連賞受賞者 (2022年10月4日)
- インスリン製剤一覧改訂 (2022年10月3日)
- 京都府糖尿病協会医師医療スタッフの会の皆様へ (2022年9月29日)
- 糖尿病関連企業EXPERT社員認定試験 受付開始 (12/10, 12/17) (2022年9月28日)
- 理事長ごあいさつ (2022年9月28日)
- 公開資料 (2022年9月25日)
- シタグリプチンにおけるニトロソアミン類の検出報告 について (2022年9月1日)
- 糖尿病治療におけるSGLT2阻害薬の適正使用に関する Recommendation (2022年8月10日)
- 第9回日本糖尿病協会年次学術集会 オンデマンド配信 (2022年8月1日)
- プレスリリース (2022年7月27日)
- 高齢者向けスマートフォンアプリ「糖尿病を知る」 (2022年7月27日)
- 第9回日本糖尿病協会年次学術集会 参加登録受付中 (2022年7月12日)
- 第9回日本糖尿病協会年次学術集会 グループディスカッション・Meet the Expert 参加希望受付期間を7月4日(月)まで延長 (2022年7月1日)
- 今年の全国糖尿病週間は11月13日(日)~11月19日(土)です (2022年6月22日)
- 糖尿病カードシステム研修会 京都[7/24]ミニレクチャー 神奈川[7/26] (2022年6月21日)
- 糖尿病カードシステム ミニレクチャー (2022年6月21日)
- 糖尿病カードシステム 腎症重症化予防セット 提供開始 (2022年6月15日)
- 国際糖尿病基金による中央アジアの若手研究者支援 (Study Grant) (2022年6月14日)
- 第9回日本糖尿病協会年次学術集会 事前参加登録受付開始 ~6/30 (2022年6月3日)
- 調査研究 (2022年5月29日)
- 【注意】日糖協事務局・協会会員を騙る迷惑メールについて (2022年5月17日)
- ウクライナ支援募金 (2022年5月14日)
- 糖尿病医療支援チーム「DiaMAT」創設 (2022年4月28日)
- 歩いて学ぶ糖尿病バーチャルウォークラリー (2022年4月25日)
- 糖尿病カンバセーション・マップ オンライン・トレーニング (2022年4月19日)