
2016年12月号(56巻12号)
編集委員長より
- 運動療法の考え方もかなり変わってきました。レジスタンス運動(無酸素運動)も糖尿病コントロールに有用であることを再認識してください。
- 男性の「更年期」。なかなか聞けないお話です。チェックしてみて下さい。
目次
特集1

有酸素運動とレジスタンス運動
特集2

なぜ、糖尿病患者さんの足(脚)が大切なのか
特別企画1

その症状、男性更年期障害かも?!
特別企画2

年末年始の過ごし方
特別企画3

血糖自己測定を正しく行うために
短期集中連載
思い出 描いて① 第10回
連載
- Travelogue ④ おとぎの街コペンハーゲン 槇野博史…3P
- Facebookで糖尿病予防を。…15P
- いつまでも健口生活 ② 成人期以降の歯を失う原因「歯周病」 福田雅臣…24P
- 歯周病は、糖尿病の合併症の一つです…23P
- 患者さんと医療スタッフのデイリー・ライフ 花島 実、加藤則子…26P
- 工芸探訪 芹沢銈介の世界③1946年型染カレンダー 本田秋子…33P
- 日読者のひろば…40P
- 本全国の散歩道 ⑦ 水と緑のオアシス富岩運河 長田大介…42P
- 投稿を募集しています!…49P
- 糖尿病川柳 50P
- だいちゃん放浪記 ⑨ タートルマラソンへの挑戦 平山大徹…51P
- メディカル・トピックス…52P
- 新・相談コーナー せんせい教えてください! (28)
- 公益社団法人日本糖尿病協会代議員補欠選挙告示…53P
- 1型糖尿病のダイエットはどのようにすればいいのですか? 山本真吾…54P
- ほっとめ~る…56P
- 日本糖尿病療養指導士認定機構ニュース (168)…57P
- 「さかえ」2016年第56巻総目次…58P
- 次号予告…62P