カードシステムトレーナー募集
日本糖尿病協会では、研修会でのグループワークとカードシステムの普及をお手伝いいただくカードシステムトレーナーを募集しています。応募には一定の要件がありますので、トレーナーを目指す方はこちらをご確認のうえ、ぜひご応募ください。
カードシステムトレーナーの役割
1.研修会の開催サポート
研修会では、講師がシステムの理念や仕組み、カードの使い方をレクチャーしたあと、グループに分かれて実習を行います。トレーナーは、各グループでファシリテーションを行い、スムーズな学びをサポートします。また、経験を積んだトレーナーは講師として地域で研修会を開催していただきます。
トレーナーとして研修会にご参加いただく際は、研修会に先立って事前レクチャーがあります。研修会参加費は免除されます。
2.普及活動のご協力
地域でのカードシステムの広報や研修会の開催に加え、近隣地区での本部が開催する研修会でご協力をお願いいたします。
カードシステムトレーナーとして参加するには
1.応募資格
以下の2つの条件をいずれも満たす方が対象です。
1)日本糖尿病協会会員
2)以下のいずれかの資格をお持ちの方
- CDEJ
- CDEL
- 糖尿病病態栄養専門管理栄養士
- 病態栄養認定管理栄養士
- 慢性疾患看護専門看護師
- 糖尿病看護認定看護師
- 慢性疾患看護領域における修士号または博士号取得者
- 保健師
- 糖尿病専門医
- 糖尿病専門医研修開始同意書を提出した認定内科医
- 日本糖尿病協会登録医・糖尿病認定医
- 日本糖尿病協会登録歯科医
2.応募方法
はじめに、下部に記載の注意事項をお読みください。内容について予めご了承いただきましたら、送信先アドレスまでメール添付にてご応募ください。
1)応募用紙
※トレーナー認定を行う研修会は、開催スケジュールの「区分」の欄に[応用編]+【本部】、または[地域連携・合併症編]+【本部】の記載がある研修会のみです。
[基本編]【地域】や[応用編]【地域】の研修会はトレーナー向けのレクチャーと認定を行っておりませんのでご確認のうえご応募ください。
2)推薦書
※以下のいずれかの方から推薦書をいただく必要があります。
- 日糖協役員・委員
- 都道府県糖尿病協会役員
- CDEL認定団体役員
- カードシステムトレーナー認定者
- 所属施設の上長
応募いただきました書類を審査の上、参加についてご案内いたします。
注意事項
- E-mailは、リーフレット閲覧用ID・Passの通知および、その他連絡に使用します。携帯メールは不可とします。(必要な連絡・資料等のやり取りが困難になる場合があるため)
- 最少実施人数は原則20名(参加申込者数)で、研修会開催の3週間前に達しない場合、研修会は延期または中止される場合があります。万一、中止になった場合、ご登録のメールアドレスへのご連絡と、この協会HP内の研修会開催スケジュールへの掲示をもってお知らせさせていただきます。
- 悪天候などによる中止の可能性がでてきた場合は、開催日の2日前までに、ご登録のメールアドレスへご連絡いたします。
- その他、不測の事態による急な変更などが発生した場合も、ご登録のメールアドレスへご連絡させていただきますので、必ず直前までメールのご確認をお願いいたします。
- 遅刻および早退は認めず、トレーナー認定証は授与されません。
渋滞などの道路事情による遅刻も不可とさせていただきます。余裕をもってご来場をお願いいたします。公共交通機関の遅延の場合は、遅延証明書のご提出をお願いいたします。 - カードシステムトレーナーの認定を受けるために研修会にご参加いただくには事前応募が必要です。応募のない当日来場は参加できません。
なお、応募の締切りは研修会開催日の1週間前とさせていただきます。