さかえバックナンバー 2015年11月号
今月の紹介記事
- 特別企画
- 冬こそうまい魚を食べよう
編集委員長より
・冬の感染症予防対策の特集です。万が一のための、シックデー対策も掲載しました。
・1型糖尿病とつきあいながら、エベレスト登山に挑戦しているブルーベイカー教授からのメッセージもあります。
・冬は魚の美味しい季節。クイズです。「まぐろ」と「タイ」でどっちがn-3系多価不飽和脂肪酸が多いでしょう?
・11月号もワクワクです。是非ご購読を。
「さかえ」編集委員長 伴野祥一
今月号のもくじ
「さかえ」2015年11月号 目次
特集1
- ―糖尿病の人はかかりやすく、悪化しやすい―冬の感染症を予防しよう 川島崇 p8
特集2
- 覚えておきたい シックデイ・ルール 諏訪内浩紹 P18
特別企画
- 冬こそうまい魚を食べよう 森野勝太郎 P44
イベント報告
- 第3回 日本糖尿病協会療養指導学術集会 チーム医療 今までと変わること 変わらないこと P34
新連載
- そこが知りたい糖尿病の薬(1) 糖尿病の薬物治療 P33
連載
- 巻頭エッセー あゆむ 糖尿病治療は患者さんとスタッフの共同作業 矢賀健 p3
- 日本人の“こころ”と“いのち”を育む郷土料理 (47) 香川県「しっぽくうどん」 西浦淳子 p7
- スロージョギング&スローステップ (11) 自宅でジョギング?シャトルスロージョギング 松田拓朗、田中宏暁 p24
- いつまでも健口生活 (1) 糖尿病と歯周病の関わり 安藤雄一 P26
- 患者さんとドクターのすてきな!? 私生活 (93) 小根山宏 根岸真由美 p28
- よくわかる「糖尿病の保険診療」 (3) 糖尿病の内服薬(飲み薬) 福島英生 P32
- 当院のこだわりの人気メニュー (2) 京都時代祭・行事食 浅井加奈枝 P42
- Face to… (8) 高血糖 藤原江美 P49
- 糖尿病カンバセーション・マップTM (44) 語りを通して、自分自身を見つめ直す 安田直子 p54
- 新・相談コーナーせんせい教えてください! (15) 足病変が心配なのですが、関節が硬くて足が曲げにくく足のケアができません。 横田香世 p56
- パトリシア・ブルーベイカー教授 特別インタビュー P14
- ヘモグロビンA1cの表記と血糖コントロール目標のお知らせ P23
- 糖尿病シンポジウムin東京 開催のお知らせ P30
- 糖尿病予防キャンペーン西日本地区in徳島 開催のお知らせ P31
- 11月14日は「世界糖尿病デー」です P52
- 歯周病は、糖尿病合併症の一つです P53
- ヘモグロビン・エー・ワン・シー(HbA1c)認知向上運動2015 P59
- 読者のひろば P40
- 新・俳句サロン 句を詠む・みがく 藤木魚酔 p50
- メディカル・トピックス p51
- 投稿を募集しています! P58
- ほっとめ~る P60
- 日本糖尿病療養指導士認定機構ニュース (155) p61
- 次号予告 p62