TDJ活動レポート 2024年3月
COVID-19のため、例年10月に行われていたタートルマラソン(東京都足立区)がなくなりました。そのかわりとして場所が近いこと、多種のレースがあることから2024年3月10日(日)の「かつしかふれあいRUNフェスタ」でTDJの参加を決め、JADECホームページから募集を開始しました。種目はハーフ、10・5・3・2・1kmといろいろあります。各人が登録しFAX等で協会に連絡してもらいました。
同大会の運営委員にTDJの活動と患者会であることを説明し、葛飾区健康づくり課も協力してくださり、会場のテントを借りることができました。また地域住民のための健康相談会を要請されましたので、葛飾区医師会管理栄養士会を立ち上げ、支援体制を構築しました。以前から協力してくれているボランティアの看護師さんたちは競技前にTDJ参加者のメディカルチェックをしました。さらに大勢のボランティア運動療法士さんたちが各種目に併走し、安全に留意しました。
写真は会場の様子です。北は青森から南は福岡まで、患者・家族・医療従事者合わせて計81人が参加しました。
以下は参加者からの感想です。
- 6年ぶりの笑顔に会えました。No Limit!を証明する走りっぷりですね。同じTシャツ同士がハイタッチできて、良い結果がでました。
- 葛飾区医師会の管理栄養士仲間でボランティアを募り、一般の方74人に糖尿病協会の冊子を利用し栄養相談を実地。治療中断の方もいたのが気になります。
- 1型を発症したばかりです。初めて1㎞を走れました!挑戦してよかったです。糖尿病にならなかったら走っていなかったと思います。今は週1~2回10km走っています。
- ハーフでセカンドベストがでました。後半向かい風が大変でしたが、スカイツリーを眺めながら河川敷を楽しみました。
- 2kmファミリーに参加。6歳の息子が休まず走り続け、驚きました。来年が楽しみです。
- 2007年に日本糖尿病協会のチームとして承認されたTDJ。多くの糖尿病を持つ方々や医療関係者のご協力で継続することができています。コロナ禍で数年皆さんとの大会参加ができませんでしたが、今回6年ぶりに皆さんの笑顔にお会いできて本当に嬉しかったです。参加者の皆様、ボランティアの皆様に深謝いたします。患者さんと医療者が一緒に楽しめるTDJ活動です。来年も多くの方々にご参加いただきたいです。(南代表)
TDJの国内イベントが再開されたことを2024年5月号さかえに報告しました。また2024年7月20日JADEC学術集会でポスター発表をしました。TDJの認知度は高くなってきましたが、どうやって参加したら良いか分からないという質問がありました。そこで、おそろいのTシャツを着て走ればOKと説明しました。
安全にイベントを開催するには有志の協力が必要です。この活動を通し、仲間と運動を楽しむ人がもっと増えると良いですね。みんなの代表として報告します。
加藤内科クリニック
加藤 光敏
加藤 則子