日本糖尿病協会

月刊誌「さかえ」

月刊糖尿病ライフ さかえ

Last Update:2016年6月1日

さかえバックナンバー 2009年03月号

今月の紹介記事

イベント報告
平成20年度 日本糖尿病協会「糖尿病シンポジウム in 秋田・兵庫・高知」講演抄録
イベント報告
第2回「世界糖尿病デー」世界のライトアップ

 

編集委員長より

「インスリン生活50年」も第6回を迎え、今年は9人の方が受賞されました。皆さんいろいろ抱えながらも明るく過ごしてこられたようです。手本とされる所が多々あるかと思います。
3月号は、種々のご報告が多くなっています。日糖協主催の「糖尿病シンポジウムin 秋田、兵庫、高知」、2008年の「第2回世界糖尿病デー」の世界各国での催しなど。そして、日糖協登録医・療養指導医の方々の名簿です。身近の糖尿病に熱心な先生を捜す手がかりになればと思います。

「さかえ」編集副委員長 伴野祥一

今月号のもくじ

特別企画
  • インスリン生活50年 ─第6回リリーインスリン50年賞 表彰式─ 10
連載
  • 巻頭エッセー あゆむ 役割を果たす責任と自らの道を拓く(ひらく)行動力。     立川 倶子 3
  • ラブおばさんの 伝えたい季節のおそうざい (15) みんなで、ワイワイいいながら。 城戸崎愛 7
  • 薬のいろは (1) インスリン注射について(1) 厚田幸一郎 17
  • 食事療法七転八起 (3) 間食をする理由。 柏原かおり 26
  • 今日からはじめる錬筋術 (3) やや脚力の弱い人のための筋トレメニュー 村永信吾、平野清孝 28
  • 初心者でもよく分かる 新・糖尿病のレッスン 最終回 糖尿病の療養・治療を全うするために 河津捷二 30
  • 新・歯科医師からのメッセージ (5) 歯周病の原因と治療 田中義弘 32
  • 患者さんとドクターのすてきな!? 私生活 (15) 真下悠一、宇都木敏浩 34
  • 和食の伝統を考える。 最終回 箸(はし)とさじ 熊倉功夫 48
  • 奏でる日々 (10) 芸の極意は力を抜くことにあり 首村映子 49
  • 切手にみる、糖尿病の歴史 (23) III.実験の断章:病状把握にケトン体と酸・塩基平衡の果たす役割は大きい 堀田 饒 50
  • 管理栄養士の英国だより (3) 英国での第2回「世界糖尿病デー」 福田ふみ 51
  • 雨ニモマケズ風ニモマケズ糖尿病ニモマケズ (6) 「コロスケが糖尿病!?」の巻 田島由香 52
  • それからの『糖尿列島』 (55) アラフォーは頑張る!  鴨志田恵一 53
  • 本のある風景 (79) 『食べかた上手だった日本人』『のうだま やる気の秘密』 内潟安子 55

 

  • インスリン製剤の販売名変更と変更に伴う注意点について     18
  • 平成20年度 日本糖尿病協会「糖尿病シンポジウム in 秋田・兵庫・高知」講演抄録 20
  • <イベント報告(2)> 2008年11月14日 第2回「世界糖尿病デー」世界のライトアップ 38

 

  • メディカルトピックス     36
  • 新・俳句サロン 句を詠む・みがく 藤木魚酔   54
  • 読者のひろば 56
  • 北へ南へ行ってきました 山梨県 玉穂会   58

 

  • 編集委員だより キーワードは"継続"。 林 慎   59
  • 日糖協療養指導委員会だより 今年も医療スタッフ部会の名簿作成にご協力をお願いします  60
  • 日本糖尿病療養指導士認定機構ニュース (75)   61
  • ほっとめ~る 第2回糖尿病療養指導鈴木万平賞の受賞者が、次の3件に決定しました。 62
  • 日糖協登録医名簿(北海道~福井)  63
  • 次号予告  66

 

このページの先頭へ