日本糖尿病協会

月刊誌「さかえ」

月刊糖尿病ライフ さかえ

Last Update:2016年6月1日

さかえバックナンバー 2008年08月号

今月の紹介記事

特集
糖尿病と遺伝
特別企画
糖尿病対策の「今日(いま)」と「明日(あした)」を考える ~日本の糖尿病の実態と将来への展望~
情報を見る眼力
百科事典

 

編集委員長より

糖尿病に関連した遺伝子の研究が急速に進んでいるようです。治療法の選択や治療薬の開発、そして予防にも応用されるとのこと。でも、遺伝的要素も生活習慣改善によって差がなくなる場合もあるようです。やはり自己管理が一番のようです。
第48回日本糖尿病協会総会ならびに年次集会の速報、第2回糖尿病療養指導鈴木万平賞、ドーン・ユース鈴木研究財団調査研究の結果報告会、国際糖尿病連合・アジア太平洋地区大会、そして「さかえ」アンケート集計結果と今月号は沢山の報告の特集号になりました。

「さかえ」編集委員長 伴野祥一

今月号のもくじ

特集
  • 糖尿病と遺伝 原 一雄、門脇 孝 16
特別企画
  • 第48回(平成20年度)(社)日本糖尿病協会 総会および年次集会 速報 糖尿病対策の「今日(いま)」と「明日(あした)」を考える ~日本の糖尿病の実態と将来への展望~ 12
連載
  • 巻頭エッセー あゆむ 糖尿病協会活動に参加して 古田恒雄 3
  • ラブおばさんの 伝えたい季節のおそうざい (8) 奈良時代から食されていた「枝成り豆」 城戸崎愛 7
  • 生活が楽しくなる 香りのはなし (8) フレッシュで鋭い香りのティートリー。 三輪恵美子 9
  • おいしい心 (44) 環境を守る 楠部ひさこ 22
  • 教えて教わる 食事療法 (8) 一人暮らしで自己管理がむずかしくなった花田さん 北谷直美 24
  • 運動療法事始め にこにこ運動マイペース (8) ◎バンブー体操の実際 - ABC 篠田基行 26
  • 初心者でもよく分かる 新・糖尿病のレッスン (11) まだある? 糖尿病によってもたらされる“合併症” 河津捷二 28
  • 歯科医師からのメッセージ (10) ドライマウス ? お口の渇きの話 ? 中川種昭 30
  • 薬のいろは (3) 薬はどのようにして効果を現すのでしょうか? 厚田幸一郎 32
  • 患者さんとドクターのすてきな!? 私生活 (8) 加藤健夫、加藤光敏 34
  • 奏でる日々 (3) 退院後の挑戦 首村映子 51
  • 切手にみる、糖尿病の歴史 (14) II.表徴の断章:糖尿病診断の糸口が見つかる 堀田 饒 52
  • 革のかばん持って カウンセリングルームより (5)表現の仕方 前田利恵子 53
  • 情報×眼力 (8)百科事典 鍵本伸二 54
  • それからの『糖尿列島』 (48) 本棚から蘇(よみがえ)った一冊の本 鴨志田恵一 55
  • 本のある風景 78 『私が絶望しない理由』『医学の歴史』 内潟安子 59

 

  • 鈴木万平糖尿病学国際交流財団から、「第2回糖尿病療養指導鈴木万平賞」募集のお知らせです。 33
  • 「DAWN YOUTH(ドーンユース)・鈴木万平糖尿病学国際交流財団調査研究」結果報告会 38
  • 日糖協 国際委員会だより 拡大版 国際糖尿病連合アジア太平洋地区大会(IDF-WPR-Congress)に出席して 伊藤千賀子 40
  • 2008年度「糖尿病教育観光ツアー」を開催します! 42

 

  • 血糖測定のための穿刺器具の取り扱いについてのお願い 36
  • 新・俳句サロン 句を詠む・みがく 藤木魚酔 56
  • 読者のひろば 58
  • 北へ南へ行ってきました 香川県 ももたろう会 60
  • 編集委員だより 厳しい医療環境のなかでこそ、自己健康管理が大切です。 小杉圭右 61

 

  • 「さかえ」読者アンケートへのご協力をありがとうございました! 62
  • 第7回 全国ヤングDMカンファレンスのお知らせ 63
  • 日糖協・療養指導委員会だより 随想 大房裕和 64
  • 日本糖尿病療養指導士認定機構ニュース (68) 65
  • 次号予告 66

 

このページの先頭へ