
2024年2月号(64巻2号)
目次
特集1

冬こそ大切!糖尿病に合併した高血圧のケア
特集2

サルコペニアとビタミンD
特別企画1

2型糖尿病のある人の「寛解」について
特別企画2

糖尿病患者さんと家族への心理アプローチについて
プラスワン講座

がん治療薬と糖尿病の関係
新連載

ドイツで1型糖尿病になりました ① 疲れやすいのは気のせい?
連載
- 1型糖尿病と共に生きる僕 ⑥ 経験から学んだ血糖管理 HANZO…1P
- 持続可能なレシピ ⑪ 鯵と野菜を余すことなく味わう御膳 永澤舞衣…12P
- フットケア ⑥ 足の変形には、どのようなものがありますか。 小江奈美子、(監修)任 和子…14P
- バードウオッチングだより ② コミミズクの偵察飛行 熊澤正継…16P
- いつまでも健口生活①アプリを使って健口生活 髙瀬裕志…22P
- 患者さんと医療スタッフのデイリー・ライフ 北野富也、大橋理恵…24P
- 賢く付き合おう! 健康・医療情報 ⑦ 飲んだ、治った、効いた―「3た論法」の勘違い 北澤京子…26P
- 日本全国の散歩道 (50) 三重県伊賀市の城下町を巡る 笠井瑞生…40P
- 新・相談コーナーせんせい教えてください! (111) 糖尿病と勃起障害は関係があるのですか? 山口 宏…52P
- こ・ま・ぎ・れ運動の勧め ② スロージョギング®の勧め 檜垣靖樹…54P
- 2022年 小児糖尿病キャンプ特別企画 スケッチ&作文コンクール スケッチ部門 優秀賞 「まぼろしの2尺玉」…39P
- 令和6年能登半島地震に対するお見舞い…42P
- 公益社団法人 日本糖尿病協会 代議員選挙結果のお知らせ…58P
- 「糖尿病」から、世界共通語の“Diabetes”=「ダイアベティス」へ…11P
- 「糖尿病食事療法のあいうえお」パワーアップした改訂版が登場!…32P
- 糖尿病のある高齢者にやさしいスマートフォンアプリ「糖尿病を知る」ぜひダウンロードしてください…45P
- 新・友の会紹介/糖尿病「友の会」を作りませんか…49P
- メディカル・トピックス…56P
- 投稿を募集しています!…60P
- 日本糖尿病療養指導士認定機構ニュース (255)…61P
- 次号予告…62P