
2023年9月号(63巻9号)
目次
特集1

緩徐進行1型糖尿病(SPIDDM)って知っていますか?
特集2

果物の上手なとり方
特別企画1

2023年度 日本糖尿病協会賞 受賞に寄せて
特別企画2

骨粗しょう症の対策と患者さんにできること
新連載

1型糖尿病と共に生きる僕 ①歌うセールスマンだった僕の異変
連載
- フットケア ② 足の汚れをしっかりと落としたいです。足にやさしい洗い方を教えてください! 小江奈美子、(監修)任 和子…10P
- いつまでも健口生活 ② 補助清掃具のお話 尾﨑哲則…26P
- 患者さんと医療スタッフのデイリー・ライフ 本間直美、森山由希子…28P
- 薬の体内動態って何だろう ⑧ 代謝 ③ チトクロームP450 仲佐啓詳…30P
- 賢く付き合おう!健康・医療情報 ② なぜネットを使ってしまうのか~医療情報の有用性 北澤京子…31P
- 2022年 小児糖尿病キャンプ特別企画 スケッチ&作文コンクール スケッチ部門 優秀賞「たのしいサマーキャンプ」…39P
- 持続可能なレシピ ⑥ 体重も食品ロスも減る!350キロカロリー献立 坂口美紀…42P
- 日本全国の散歩道 (45) 戊辰戦争ゆかりの地とお勧めグルメを巡る散歩道 西郷和枝…44P
- さあ千分率の子どもたち ③ 新生活!<後編>(浸画)椎原かっぱ(監修)浜野久拳子…49P
- 新・相談コーナー せんせい教えてください!(106) 医療施設によって検査結果が違うって本当ですか? 残松直樹…52P
- 日本糖尿病協会 動画シリーズ…32P
- 「糖尿病食事療法のあいうえお」パワーアップした改訂版が登場!…46P
- 糖尿病のある高齢者にやさしいスマートフォンアプリ「糖尿病を知る」ぜひダウンロードしてください…47P
- 日本糖尿病協会グッズのご案内…48P
- 新・友の会紹介…54P
- メディカル・トピックス…55P
- 「さかえ」用語解説【糖尿病に関するカタカナ用語】…56P
- 糖尿病「友の会」を作りませんか…58P
- 投稿を募集しています!…59P
- ほっとめ~る…60P
- 日本糖尿病療養指導士認定機構ニュース (250)…61P
- 次号予告…62P