
2017年8月号(57巻8号)
編集委員長より
- 腸内フローラ(腸内細菌叢)とメタボの間に驚くべき深いつながりがあるようです。バランスのとれた食事など食事療法の基本を守ることが腸内フローラを良好に保つ秘訣のようです。
- 脳卒中や心筋梗塞・狭心症などは発作が起きないと症状がありません。その元となる動脈硬化の程度を簡便に調べる方法がいろいろ開発されています。
目次
特集1

腸内細菌とメタボリックシンドロームの関係
特集2

動脈硬化、その病態と検査結果の見方
特別企画1

「糖尿病」と「多剤併用」について
特別企画2

暑い夏の運動療法
新連載

男の料理教室 ① 夏野菜たっぷり彩りどんぶり
連載
- 小児糖尿病キャンプ紹介 ⑮ 埼玉県・岡山県…15P
- 第3回チャレンジ!糖尿病いきいきレシピコンテスト ⑧ さっぱりヘルシーふるさとご飯…16P
- 開発の歴史から学ぶ糖尿病の薬、その新しい使い方 ⑧ 注入器の開発の歴史と工夫・改良 朝倉俊成…23P
- いつまでも健口生活 ④ 歯の病気(その3) 増井峰夫…24P
- 患者さんと医療スタッフのデイリー・ライフ 新井俊子、茂木さつき…26P
- 1型糖尿病になったあなたへ ④ 学校行事と習い事 渡邊悠希…33P
- 気楽に、気ままに ⑤ サマーキャンプ 横田太郎…51P
- 新・相談コーナー せんせい教えてください! (36) 糖尿病患者さんには、がんが多いって本当ですか? 野見山 崇…52P
- これだけは知っておきたい 糖尿病教室 ② 糖尿病ってどんな病気(2) 河津捷二…58P
- Facebookで糖尿病予防を。…10P
- 日本糖尿病協会マスコットキャラクター「マールくん」LINEスタンプに登場!…11P
- 公益社団法人日本糖尿病協会 平成29(2017)年度定時総会報告…12P
- 歯周病は、糖尿病の合併症の一つです…34P
- 思い出のサマーキャンプ スケッチコンクール…14P
- 読者のひろば…44P
- 「エリオット・P・ジョスリン 糖尿病診療のパイオニア」…49P
- メディカル・トピックス…50P
- 北へ南へ行ってきました 徳島県 県中藍リボンの会…56P
- 日本糖尿病療養指導士認定機構ニュース (176)…61P
- 次号予告…62P