
2017年6月号(57巻6号)
編集委員長より
- 糖尿病は狭心症・心筋梗塞の発症も多いとのこと。「あっ!」と思った時には取り返しがつかないことも・・・。疾患を理解し、予防を!
- 山開きの季節。事故も増えています。登山には、装備も体も準備が大切です。
- 話題の「食べる順番と血糖値」、「熱中症予防」も是非参考に!
目次
特集1

糖尿病と狭心症・心筋梗塞
特集2

糖尿病に対する膵臓移植・膵島移植とは
特集3

楽しみながら続けることができる糖尿病食事療法へのヒント
特別企画1

「登山」を楽しむために
特別企画2

水分補給と熱中症対策
連載
- 小児糖尿病キャンプ紹介⑬東京都・島根県…15P
- 第3回 チャレンジ! 糖尿病いきいきレシピコンテスト ⑥ かごんま香る出迎え御膳…16P
- 開発の歴史から学ぶ糖尿病の薬、その新しい使い方 ⑥ α-グルコシダーゼ阻害薬の物語 小林庸子…23P
- いつまでも健口生活 ② 歯の病気(その1) 増井峰夫…24P
- 患者さんと医療スタッフのデイリー・ライフ 佐藤あゆみ、天川淑宏…26P
- 1型糖尿病になったあなたへ ② 教室での過ごし方 渡邊悠希…33P
- お料理1年生のための糖尿病食 ⑤ 煮物を作ってみる 吉野莉奈、大塚修子…44P
- 気楽に、気ままに ③ 気付きを与えてくれた仲間たち 横田太郎…51P
- 新・相談コーナー せんせい教えてください! (34) 年をとると食事の量が減っていきます。薬は70代と同じでいいのですか? 小林邦久…52P
- 第53回全国糖尿病週間標語募集…11P
- 第5回日本糖尿病療養指導学術集会に参加しましょう!…22P
- 歯周病は、糖尿病の合併症の一つです…54P
- 思い出のサマーキャンプ スケッチコンクール…14P
- メディカル・トピックス…50P
- 投稿を募集しています!…55P
- 北へ南へ 沖縄県 ハッピーハート会…56P
- 「エリオット・P・ジョスリン 糖尿病診療のパイオニア」…59P
- 2017年「歩いて学ぶ糖尿病ウォークラリー」…59P
- 第18回受験者用講習会開催のお知らせ…60P
- 日本糖尿病療養指導士認定機構ニュース (174)…61P
- 次号予告…62P