2020年 Vol8. No.4(第38号)
2020年2月28日発行
特集

…4P
特集
高齢化で問題となる介護現場での糖尿病療養
~介護担当者への療養指導~
糖尿病患者さんの高齢化が進んでいる現状で、介護現場での糖尿病療養は需要が増しています。独居、老老介護、認知症、肢体不自由といった社会的・身体的な問題を抱える高齢のフレイル患者さんが増加しています。そういった患者さんでは、内服管理・インスリン自己注射継続、食事・運動療法の継続が困難となります。特に、介護を必要とする状態の糖尿病患者さんへの療養対応は急務です。
皆さんも日常診療の中で多くの問題を実感していると思います。今回の『DM Ensemble』では、高齢化で問題となる糖尿病療養の要点を共有し、今後の療養指導のあり方を皆さんと一緒に考え、そして実践していくための資料として、本特集を組みました。
(大垣市民病院 糖尿病・腎臓内科 柴田大河)
高齢糖尿病患者さんの介護現場での問題点
山田 祐一郎(秋田大学)…5P
糖尿病患者さんの介護者への療養上の指導
急性期病院から在宅へ
~つなぐ 支える とびこえる~
吉田 照美(岡崎市民病院)…10P
高齢糖尿病患者さんにおける薬物療法の問題点と介護者による支援の重要性
西田 承平(岐阜大学医学部附属病院)…16P
糖尿病の高齢者を多職種で在宅支援するには
~地域包括ケアシステムにおける糖尿病の高齢者支援を考える~
森光 大(川崎医科大学総合医療センター)…23P
介護者の協力でできる運動
~虚弱で運動不足の糖尿病患者さんへの運動療法の導入~
松田 拓朗(福岡大学病院)…29P

インスリン注射の見守り
柴田 大河(大垣市民病院)…34P
特別寄稿
大災害時における小規模病院の対応
―そのとき糖尿病医療は?
大和田 雅信(特定医療法人博愛会一関病院)…40P
特別寄稿
大災害時における小規模病院の対応
―そのとき糖尿病医療は?
最近、大規模な自然災害が多発し、多くの人が被災しています。東日本大震災が起きた時、私は岩手県釡石市に住んでいました。津波で自宅は全壊し、医学書などほとんど流されました。家族(妻と愛犬2頭)は避難し無事でしたが、災害が起こった翌日午後に病院に面会に来るまで消息がわからず、ストレスによる血尿を初めて経験しました。被災後の医療の在り方について、多数の学会で議論されています。経験した被災後の病院の対応と大災害への備えについてまとめました。
連載「地域医療の現場から」
名古屋のまん中で治療の重要性を叫ぶ
~治療中断を無くしたい! 誰にでもわかりやすい糖尿病医療を求めて~
山本 祐歌(名駅東クリニック)…44P
連載「地域医療の現場から」
名古屋のまん中で治療の重要性を叫ぶ
~治療中断を無くしたい! 誰にでもわかりやすい糖尿病医療を求めて~
当院は、名古屋駅周辺の高層ビル群の中に立地し、患者層は、仕事が多忙なビジネスマンが多く来院します。
糖尿病受診中断対策マニュアルのまとめによると、受診中断率は年8%程度と推定されます。また、J-DOIT2の結果からは、受診中断は男性で仕事を持っている人に多い傾向があり、高齢者に比べて、若年者(50歳未満、特に20~30歳代)に多いとされ、また、過去に受診中断した人の受診中断率が高いとのことで、当院の患者層に重なります。
当院でも、転勤による転院や治療中断をする患者さんが多い中で、患者さんが治療継続するための対策を考えることが急務となります。
当院では、私だけではなく、看護師、栄養士などスタッフ一丸となって、治療中断を無くすためのアイディアを出し合い、工夫をこらしてさまざまな取り組みをしています。今回は、その取り組みについてご紹介します。
「糖尿病診療update」
DASC-8(認知・生活機能質問票)を用いた高齢者の血糖コントロール目標設定
小川 純人(東京大学)…50P
「糖尿病診療update」
DASC-8(認知・生活機能質問票)を用いた高齢者の血糖コントロール目標設定
高齢糖尿病患者では、サルコぺニアやフレイルをはじめとした身体機能低下や認知機能低下を認めることも少なくありません。2016年に日本糖尿病学会と日本老年医学会の合同委員会によって高齢糖尿病患者における血糖コントロール目標が発表され、そこでは患者さんのADL(activities of daily living)や認知機能などの状態によって3つのカテゴリーに大別されて各目標値が設定されています。最近、こうしたADLや認知機能を簡便かつ同時に評価するツールとして、8問の質問票から成るDASC-8(認知・生活機能質問票)が活用されるようになってきており、血糖コントロール目標設定のためのカテゴリー分類にも用いられるようになってきています。
症例クイズ
ロコモ高齢者への対応
池田朋大(岡山大学病院)…55P
転倒を繰り返す高齢者への運動指導
相澤郁也(国家公務員共済組合連合会 吉島病院)…57P
インフォメーション
糖尿病カンバセーション・マップ ファシリテータートレーニング日程
糖尿病療養指導カードシステム講習会日程…59P
腎機能(eGFR)チェックツールのご案内…60P
購読申込書…64P
次号予告/編集後記/購読確認票…62P
定期購読
DM Ensemble 定期購読申込フォーム