日本糖尿病協会

DM Ensemble

DM Ensemble

Last Update:2016年12月28日

バックナンバー Vol2. No.2

特集 「糖尿病食事療法の新展開」

・日本人に適した食事療法と今後の課題
  宇都宮一典(東京慈恵医科大学)

・新しい食品交換表で広がる糖尿病食の自由度(運用の実際)
  本田佳子(女子栄養大学)

・カーボカウントの極意
  広瀬正和(大阪市立大学)

・正確タイプ別食事療法戦略
  坂根直樹(国立病院機構京都医療センター)

特別企画 第1回日本糖尿病協会療養指導学術集会ダイジェスト

第1回日本糖尿病協会療養指導学術集会のご報告

  清野裕(公益社団法人日本糖尿病協会)

講演

・挨拶:強くてしなやかな糖尿病療養指導体制の構築を目指して
  南條輝志男(日本糖尿病療養指導士認定機構)

・会長講演:地域における糖尿病医療の課題と展望 ~岐阜県の現況と取り組み~
  武田純(岐阜大学)

・教育講演:糖尿病療養に腎蔵リハビリテーションがなぜ必要なのか?
  上月正博(東北大学)

・日本糖尿病協会賞 受賞者紹介
  豊田隆謙・堀田饒・坂本辰蔵・矢部大介

CDEと地域の活動「CDEの組織運営と道しるべ」

・福岡糖尿病療養指導士会の組織運営と活動
  大部正代(中村学園大学)

・12年を経過した愛媛糖尿病療養指導士(ECDE)
  清水一紀(心臓病センター榊原病院)

・西東京地域におけるCDE活動
  貴田岡正史(NPO法人西東京臨床糖尿病研究会)

・いわて糖尿病療養指導医(ICDE)と地域の活動
  箱石恵子(岩手県立宮古病院)

イブニングセミナー 療養指導に関する職種合同シンポジウム
「療養指導における職種間コンセンサスと連携の強化」

・看護師:看護師は本当に患者のそばにいるのでしょうか?
  中村慶子(愛媛大学)

・管理栄養士:チーム医療における栄養士の役割
  北谷直美(関西電力病院)

・薬剤師:療養指導における職種間コンセンサスの連携の強化
  井上岳(北里大学)

・理学療法士:糖尿病療養指導における理学療法の役割
  石黒友康(健康科学大学)

・臨床検査技師:チーム医療を促進する際の職種別の課題とそれを克服するための工夫について
  夏目久美子(岡崎市民病院)

スモールグループディスカッション

・スモールグループディスカッションの流れ

・職種間連携の象徴として
  津村和大(川崎市立川崎病院) 矢部大介(関西電力病院)

・地域CDEの現況
  大部正代(中村学園大学)

・日糖協の地域活動
  厚田幸一郎(北里大学病院)

・高齢者の糖尿病:インスリン導入
  朝倉俊成(新潟薬科大学)

・小児・ヤング糖尿病
  中村慶子(愛媛大学)

・歯周病リスク
  西田亙(にしだわたる糖尿病内科) 原瀬忠広(愛媛県歯科医師会)

・診療科連携
  幣憲一郎(京都大学)

・高齢者の糖尿病;運動
  浅田史成(大阪労災病院)

・高齢者の糖尿病;薬剤
  濱口良彦(関西電力病院)

・透析予防
  安西慶三(佐賀大学)

・フットケア
  肥後直子(京都府立医科大学附属病院)

・高齢者の糖尿病:医療と介護、高齢者の糖尿病:栄養
  岡井明美(国保日高総合病院)

・担当ファシリテーター一覧
 

ポスターセッション

インフォメーション

・世界糖尿病デーブルーライトアップフォトコンテスト2013
・主な学会・研究会(2013年11月~2014年2月)
 メッセージフロムJADEC
・清野理事長 受賞のお知らせ
・次号予告/編集後記

定期購読

DM Ensemble 定期購読申込フォーム

このページの先頭へ