さかえバックナンバー 2011年07月号 【 巻頭特別企画 】
糖尿病の「時間栄養学」
「時間栄養学」は、心身の健康と生体リズム、栄養とのかかわりを探る新しい学問です。
糖尿病の療養にも、「何を、どれだけ」食べるかに加え、「いつ、どんな速度で、どの順番で」食べるかというタイミングを考慮する必要があります。
この分野の第一人者である香川靖雄先生に「時間栄養学」の概念をはじめ、糖尿病とのかかわりについて、教えていただきました。
女子栄養大学 副学長、自治医科大学 名誉教授