第11回JADEC年次学術集会

Japan Association for Diabetes Education and Care

参加登録

※日程表

参加登録受付期間

2024年5月21日(火)~8月31日(土)

  • 7月5日(金)までに登録いただくと参加証は事前送付しますので、当日は受付なしで入場できます。受付の混雑防止のため、現地参加の方は7月5日(金)までのご登録をお願いします。
  • オンデマンド配信視聴のID・PW管理のため、当日会場での参加登録はできません参加予定の方は必ずあらかじめ下記フォームより参加登録をお願いします。
  • 参加登録なしでご来場の場合、その場でスマートフォン等でご登録をいただくことになりますので、必ずご来場前に参加登録をお済ませの上、ご参加ください。

6月25日(火)7月1日(月)までの登録 延長しました

グループディスカッション(ハンズオンセミナー)・体験プログラムの申込:
[参加証・抄録集] 7月14日に発送

7月13日(土)までの登録

グループディスカッション(ハンズオンセミナー)・体験プログラムの申込:不可
[参加証・抄録集] 7月14日に発送

7月13日(土)以降の登録(オンデマンド配信期間の8月31日まで登録可能)

グループディスカッション(ハンズオンセミナー)・体験プログラムの申込:不可
[参加証・抄録集] 現地参加の場合:会場での受け渡し
オンライン参加のみの場合:会期後の郵送

参加費

参加費

日本糖尿病協会会員 :10,000円(消費税不課税)
日本糖尿病協会非会員:15,000円(10%税込)

※上記参加費に飲食費用は含まれません。ランチョンセミナーのお弁当等は共催社による負担です。

毎月さかえがお手元に届いている方は日糖協の会員です各都道府県糖尿病協会・友の会にご入会いただきますと、同時に日糖協の会員にもなっております。

また、この機会にご入会いただければ会員としての参加となります。

 日本糖尿病協会「入会」申込はこちら ※これは学術集会への参加申込ではありません。

お支払方法

参加登録の受付完了後、自動返信メールが送られるとともに、
クレジット決済画面(株式会社ROBOT PAYMENTのサイト)へ進むボタンが表示されます。
クレジット決済画面で参加費の支払い手続きを行ってください。
参加費のお支払いをもって、申込み受付完了となります。

領収書

7月中旬にお届けする参加証に、参加費の領収書が付属しております。
※7月5日以降にご登録の場合は、会場でのお渡しまたは会期後のお届けになります。

選択項目

★下記の2種のプログラムの参加は、6月25日7月1日までに申込が必要です。

スモールグループディスカッション・体験プログラムは現地開催のみです。オンデマンド配信はありません

※日程表ダウンロード

スモールグループディスカッション(SGD)の希望テーマ

1日目(4テーマ) 2日目(4テーマ)
・1型糖尿病 ・働き盛り(病院に通おう)
・腎症合併 ・高齢者
・エンドオブライフケア ・歯科医科連携
・お金は大事だよ ・SAP/CSII(ハンズオンセミナー)

本学術集会のメインとなるプログラムですので、いずれかのテーマに是非ご参加ください。

  • 1日目午後・2日目午前の2回実施
  • 2日とも参加することもできます。
  • 3時間の一貫したプログラムとなっております。途中参加、途中退室はできません。

本会のテーマは「チームの学びを紡ぎ、実践する ダイアベティスケアのサイエンスとアート」です。

  • 自分の専門のテーマへの参加だけでなく、これまであまりよく知らなかったテーマにも参加してみて、ご自身のアートをひろげる機会にしてみてください。

ファシリテーター募集

  • SGDで、各グループの進行役となるファシリテーターを合わせて募集しております。ファシリテーターとしてご参加いただける方は参加登録フォームでお知らせください。
  • ファシリテーターの方も一般参加者と同様に参加費をいただくことになっております。(別途記念品進呈)

体験プログラムの参加希望

2日目午後に下記の体験プログラム[事前登録制]を実施します。

プログラム  時間 [7月21日(日)] 
糖尿病カードシステム
(ランチョンセミナー⑧)
12:10-14:50
栄養支援アプリ 13:10-14:50
糖尿病カンバセーションマップ 13:10-14:50
④SMBG 13:10-14:50
⑤CGM 13:10-14:50

SMBG(血糖自己測定)、CGM(持続グルコース測定)は、実機に触り実際に測定してみることもできるセッションです。

  • いずれか一つのプログラムのみ参加可能です。
  • SGDの選択にかかわらず参加できます。
  • これまでの経験の有無は問わず、資材、機器を体験することができます。
  • CGMはデモ機器の台数により定員が48名となっています(先着順)
  • ① 糖尿病カードシステム のみランチョンセミナーと一体での実施となります。
    12:10-13:00に、その他ランチョンセミナーも開催されます。
  • 体験プログラムの参加にあたっては、参加者情報(氏名、所属機関、職種、メールアドレス)を共催社または資材開発者と共有いたしますので、お申込みされた際はそのことに同意されたものといたします。

申込

下記申込フォームからお申込ください。 

下記のメールに関する注意点をご確認の上お手続きください。

 

※ご登録後、確認メールが届きます。(参加登録受付と参加費決済の2通)

★参加登録受付メールに、オンデマンド配信サイトのログインID・パスワードが記載されています。大切に保存しておいてください。

確認メールについて

  • yahoo.co.jp、outlook.jp等のフリーメール系のアドレスでは確認メールが迷惑メールに分類されるケースが見られます。
  • 携帯メールの場合、PCからのメールが受信できない場合がありますので、必ずあらかじめ下記2ドメインを受信可能にしてからご登録ください。
    @nittokyo-meet.jp
    @nittokyo.or.jp
  • 受付システムを通じて自動で確認メールを送信するため、なりすましメールと判断されて迷惑メールフォルダに入る場合があります。
  • 不着の場合、meeting@nittokyo.or.jpまでご連絡下さい。

★ヤフーメール(yahoo.co.jp、ybb.ne.jpなど)ご利用の場合は迷惑メールフォルダを確認してください。ほとんどの場合迷惑メールに分類されているようです。

Copyright © Japan Association for Diabetes Education and Care All Rights Reserved.