監修:公益社団法人日本糖尿病協会
このツールは、腎機能(eGFR)の低下速度や、腎症の病期分類を自動計算します。
あなたの腎臓の働きはどのくらい?
(出典)槇野博史.糖尿病性腎症-発症・進展機序と治療.
東京:診断と治療社,1999:192. より改変
■治療後のeGFR推移:治療効果の評価
糖尿病性腎症は血糖・血圧・脂質のコンロール、減塩、たんぱく制限、禁煙で腎機能の低下を抑制・遅延することが可能です。
最新の検査値から糖尿病性腎症病期分類を算出します。
*腎機能は変動するので、詳細な腎機能の推移はかかりつけ医や専門医の先生と相談して下さい。
糖尿病性腎症
(出典)槇野博史.糖尿病性腎症-発症・進展機序と治療.
東京:診断と治療社,1999:192. より改変
eGFRの値から腎機能の推移をみることができます。
eGFRが年間5ml/min/1.73m2以上低下する場合は急速に腎機能が低下しています。
糖尿病性腎症は血糖・血圧・脂質のコンロール、減塩、たんぱく制限、禁煙で腎機能の低下を抑制・遅延することが可能です。
※過去に入力した内容を反映したい場合は、「CSVファイルを読み込む」ボタンから前回書き出したCSVファイルを選択してください。なお、CSVファイルの読み込みは、パソコンをご利用ください。
※編集したCSVファイルやファイル名を変更したデータは、正常に読み込みできない場合がありますのでご注意ください。
※最新の検査データを追加する場合は、CSVファイルではなくブラウザ上で入力してください。
*治療効果を評価する場合は、治療前・後で別に入力して、年間低下速度で比較してください。
ファイル名にテキストを追加(任意): CSVファイルを書き出す
※「CSVファイルを書き出す」ボタンをクリックすると今回入力したデータをCSVファイルとしてパソコンに保存することができます。
※データはサーバーには保持されません。
※性別と生年月日がファイル名になりますが、特定のテキストを追加したい場合は、「ファイル名にテキストを追加」欄に任意のテキスト(100字以内)を入力し、「CSVファイルを書き出す」ボタンをクリックしてください。なお半角記号(!?<>()/\:&_-等)は、ファイル名に使用できませんのでご注意ください。